6.電線共同溝って何ですか?
電線共同溝とは、道路の地下に電気や通信等のケーブルをまとめて収容するための施設です。
電線共同溝を整備することによって、道路上の電柱が無くなり、道路を安全で快適に通行できるようになったり、街の景観がよくなるほか、地域の活性化にもつながります。
さらに、地震や台風などで電柱が倒れたり電線が切れたりする心配が無くなるため、都市災害の防止や電力・通信ネットワークの信頼性向上にもなります。
■施工例 [(都)堅粕箱崎線(箱崎)]
![]() |
![]() |
![]() |
(整備前) | (整備後) |